活動情報
2025年日本3PL協会<経営理念・中期ビジョン>
2025.02.04
経営理念 「協創」 と「実践」 のコンセプトで会員企業と共に発展を目指す
3つの活動方針<協創><実践><人材育成>
1. 協創モデルの推進
3PL/物流事業は「システム産業」であり会員同志の協創(コラボレーション)によって最適なソリューションを創出することです。
2つの委員会メンバー <EC物流委員会> <改善ソリューション委員会>
▶管理士講座受講者同志
2. 実践モデルの推進
物流現場は「宝の山」です。
物流は座学だけでは問題解決が難しい業界です。
現場視察(工場・センター)で実践的な知識を身に着けて業務の改善に役立てることができます。
3. 人材育成モデルを強化
今や!企業価値を決まるのは「有形資産」ではなく「無形資産」=人材です。
「管理士講座」3PL/物流における基礎~この講座は3PL事業の基礎から事業提案ができる人材の育成・専門研究やグループディスカッション、現場見学会を通じて実際の業務に応用できるノウハウを身に着けることができます。
タグ一覧