活動情報
レポート2/27ホクショー(株)工場見学会
2025.02.28
ホクショー株式会社北村代表取締役より、石川県を拠点とする機械産業のニッチトップ企業であり、企業概要、社訓、企業指針、企業理念についての説明をいただきました。

▶創業以来、品質の高い製品を提供し続けおり、第71期からは「SDGsに貢献、”社員幸福度”(Well-being)の向上」をスローガンに掲げ、社会に貢献する企業としての姿勢を強調しています。
▶企業方針としては、品質方針(高品質な製品の提供を目指し、常に技術革新と品質向上)、環境方針(環境に配慮した製品開発と生産活動を推進し、持続可能な社会の実現)、安全衛生方針(安全で健康的な職場環境の確保を重視し、社員の健康と安全を第一に考える)の3つが掲げられています。
▶また、人材確保と雇用促進にも力を入れており、創設者の理念である「人生陶冶(じんせいとうや)」を大切にし、社員の成長を支援することで、企業全体の発展を図っています。
▶ホクショー(株)の製品についての説明
主力商品である垂直往復シャトル搬送機「シャトルオートレーター」、電源効率を向上させ、センター内の電源消費を削減することができ、非常時には回生電源を利用して出荷作業ができる起動電力アシストシステム「VEAS、E-VEAS」の説明いただきました。
また、バラ物自動仕分けシステム(PAS)での紹介も、最近では冷蔵設備の中でも利用されているとのことでした。自社開発のAGV(自動搬送車)での自動搬送で、物流の効率化に大きく貢献し、これらの製品を組み合わせたソリューションも提供して更なる自動化への対応を進めているとのご説明がありました。

▶この工場では、垂直搬送システムや仕分け搬送システムなどの物流自動化機器の設計、製造、据付、および保守サービスを行っております。
▶工場内では、自動化が進んでおり、最新の技術が導入されていました。特に、AGV(自動搬送車)の導入が工場内の物流を大きく変えており、AGVは、工場内の物品搬送を自動化するだけでなく、工場間の輸送も行っています。さらに、垂直往復シャトル搬送機「シャトルオートレーター」とAGVを同期させることで、階層間の搬送も効率的に行っています。
▶見学会では、AGVが実際に稼働している様子を見学することができました。AGVは、工場内の各エリアを自動で移動し、物品を正確に搬送しています。特に、垂直搬送機と連携することで、階層間の物品搬送がスムーズに行われている点が印象的でした。これにより、工場内の物流効率が大幅に向上し、作業時間の短縮やコスト削減が実現されていました。

▶工場内の自動化システムは、リアルタイムでの監視と制御が可能で、各AGVの稼働状況や搬送ルートがモニタリングされており、必要に応じて迅速な対応が行われています。これにより、トラブル発生時にも迅速に対応できる体制が整っています。
▶ショールームでは、PAS(バラ物自動仕分けシステム)、AGV、ロボットアームを組み合わせて、高生産性、高効率化と自動化を実現してデモ機を見学することができ、また、棚方式仕分けシステム(EASY)での実演も行われました。
▶工場見学を通じて、ホクショー株式会社様の先進的な技術と取り組みを実際に目にすることができました。特に、自動化が進んだ工場内の様子は、今後の製造業の方向性を示すものであり、非常に興味深いものでした。
▶見学会の最後には、質疑応答の時間が設けられ、参加者からの質問に対して北村代表取締役が丁寧に回答して頂き。参加者からは、製品の技術的な詳細や今後の展望についての質問が多く寄せられ、ホクショー株式会社の技術力と将来性に対する関心の高さが伺えました。 今回の見学会を通じて、ホクショー株式会社の企業理念や製品の優れた点を再確認することができ、特に、環境に配慮した製品開発や社員の幸福度向上を重視する姿勢は、他の企業にとっても参考になる点が多いと感じました。
****今後もホクショー株式会社の成長と発展を期待して報告レポートとさせて頂きます*****
