活動情報
ブログ

活動情報

【特別企画】第23回[大須賀塾開催報告]3/29-30

2023.05.21

ハマキョウレックスの代表取締役会長、そして当協会の名誉顧問でもある大須賀 正孝氏を講師に迎える「大須賀塾」を、2023年3月29日、30日に開催しました。2006年の第1回から数えて今回が23回目、当協会の設立初期から続く名物イベントです。これまでに550名もの方々に参加していただきました。

会員企業各社が物流事業、3PL事業の運営について抱える課題や悩みを共有し、その解決について、大須賀氏がご自身のご経験を踏まえてアドバイスをされる、参加型・対話型の実践的な勉強会です。3PL業界の先駆者から具体的なアドバイスをいただける貴重な機会として、大変人気があります。

◆大須賀 正孝氏のご紹介
株式会社ハマキョウレックス 代表取締役会長
一般社団法人日本3PL協会 名誉顧問

1971年、浜松共同運送(現 株式会社ハマキョウレックス)を設立。1993年、大手スーパーより物流業務を受託し、3PL事業を開始。現場のパートさんが交代で班長を務める「日替わり班長制度」、物量に応じてパートさんが人員を調整する「アコーディオン方式」などの手法を編み出し、収益力を強化。2001年東証2部に上場、2003年東証1部(現プライム市場)に移行。2007年から代表取締役会長。

◆大須賀塾の様子を紹介
⇒大須賀塾の開催概要
今回は大須賀塾長に加えて、当協会の加藤 進一郎専務理事と藤田 浩二理事(センコーグループホールディングス株式会社 常務執行役員)が塾長補佐を務められました。
会員各社より22名の方が参加され、それぞれが抱える課題を塾長、塾長補佐に相談されました。今回は特に人材の育成や確保に関する相談が多くありました。それ以外にも、物流事業の経営に関わる質問や、目前に迫る2024年問題への対応など、多岐に渡るテーマが取り扱われました。ここで、少しだけですが相談とアドバイスの内容をご紹介したいと思います。

⇒質疑応答のご紹介① 人材の募集と定着について
【相談内容】
センターで支払っている時間給は近隣企業と比べても遜色はないが、求人募集をしてもなかなか人が集まらない。また、採用しても短期間での退職が多く、経営者目線で物事を考えられる管理者を育成することが出来ていない。
【大須賀塾長からのアドバイス】
・待遇がよくなくても人が集まっている企業というのはある。一人で考えるのではなく、関係する全員で考えて対策を講じなければならない。全員で考えることで、結果として人も集まってくるようになる。
・短い時間の面接だけでは、その人が優秀かどうかを正確に判断することは難しい。初めからよい人材を採用するのではなく、採用した人材が良い人材になるように育てていく、そのように考える必要がある。
・上位のポストが詰まっていて、若手が自分の将来について希望や魅力を感じにくいということもあるのではないか。年功序列はよい影響を生まないため、できればやめた方がよい。ハマキョウレックスでは、パートであっても優秀な人材であれば上位の役職に就いてもらっている。

⇒質疑応答のご紹介② センターの収支改善について
【相談内容】
センターによって、取り扱う商材や荷物の量が大きく異なる。また、運送会社の契約運賃もセンター毎に異なる。センター長の管理能力にもばらつきがあり、それを統括する人材もいないため、収益性を改善しようという試みが上手く進まない。
【大須賀塾長からのアドバイス】
扱う商材によって利益率の差はどうしても生まれてしまう。低収益な場合はもちろんだが、仮に高収益であっても、更に利益率を改善する余地があるかどうかを徹底的に検証しなければならない。
低収益のセンターであれば、まずはセンター同士の横の連携を強化して、高収益のセンターを真似するのが近道だろう。
高収益のセンターは、荷主のためにより良い提案をして、更に強固な信頼関係を築いていくべき。そうすることで、高い収益性を維持しながら更に上げていくことも期待できる

●セミナー「日々収支決算の理論と実践への導入」
大須賀塾と同時に、株式会社ハマキョウレックス 中部支社 メディカル営業部 部長の村松様を講師に迎えて「日々収支決算の理論と実践への導入」セミナーを開催しました。
「日々収支」はその名の通り、日単位ですぐに収支状況を把握する緻密な業績管理を指します。現場のパートタイマー全員が日替わりでリーダーを務める「日替わり班長」制度と共に、ハマキョウレックス独自の管理手法としてよく知られています。緻密に、そしてスピーディーに収支を管理して、パートタイマーも含めた全員参加でその情報を共有して徹底的に改善を考えることで他社との競争力を高くする、ハマキョウレックスが成長する原動力となった手法です。
セミナーではこの日々収支の概念と共に、それを組織に落とし込んで成果を上げるためのノウハウについて紹介がありました。

●おまけ 夜の懇親会の様子
夜には懇親会も開催されました。所属企業を超えて業界内で横のつながりが出来る、意外と珍しい機会です。日中の塾に続いて活発な意見交換、情報交換が行われました。大須賀塾長も夜遅くまで付き合ってくださいました!

2日間に渡る内容の濃いイベントで、参加された方々にも「とても勉強になりました」「自分も大須賀さんみたいに成長したい」など、大変好評でした。同業の先輩から様々なアドバイスをもらえる機会というのは他になかなかない、ユニークなものだと思います。この記事をお読みいただいて、ご興味をお持ちいただけましたら、次の機会にぜひご参加ください。

タグ一覧

メールでお問い合わせ

お電話でお問い合わせ

【受付時間】9:00 〜 17:00(土日祝・年末年始を除く)