活動情報
ブログ

活動情報

9月 事務局報告

2024.09.30

第59回理事会

9/18(水)12:00~13:30/学士会館203号室/東京都千代田区
会員動向/ 現場見学会/委員会(改善ソリューション委員会、EC物流委員会)活動について
次回,第8期日本3PL管理士講座の準備状況、事務局の強化について

第3回3PL経営塾 

10/18(金)13:10~16:00/ホテル雅叙園東京4階 飛鳥/東京都目黒区
【第1部】「物流戦略について」競争から協創の時代へ
講演者:ヤマト運輸㈱ 専務執行役員 鹿妻 明弘 氏
【第2部】「教科書にない経営」教科書通りでうまくいくならば世の中は成功者で溢れている
講演者:トラスコ中山㈱ 代表取締役社長 中山 哲也 氏

第1回ビジネス交流会 【全体34名参加】

9/5(木)14:30~18:30 東京都立産業貿易センター浜松町館4階
開催趣旨:3PLの特色である業種/業態/地域の異なる会員同士の場作り、情報交換やビジネス交流

委員会活動

■改善ソリューション委員会(藤田委員長・加藤副委員長)
・9月4日(木)キックオフミーティング
センコーグループホールディングス㈱ 潮見オフィス/東京都江東区
・2024年度(2024/9~2025/7)参加メンバー:29名
・4研究テーマ毎のグループで推進予定
「人材関連(人材確保など)」
「立ち上げ方法論(センター立ち上げ、導入失敗を防ぐ方法論)」
「ソリューション連携(WES・機器との情報連携)」
「物流施設関連(未来の施設など)」

EC物流委員会(川村委員長)

9/19(木)成果発表会121名参加 富士ソフトアキバプラザ/東京都千代田区
・川村委員長基調講演
・活動活動テーマ「食品ECの未来を支えるEC物流の役割」についてコスト分析や生協様事例を交えながら各WGから発表。参加者からは具体的で濃い内容と好評
・2024年度(2024/10~2025/9)活動テーマ「多様化するEX物流におけるDXの推進」
・10月4日(金)キックオフミーティング 鉄鋼ビル5階 東京都千代田区 参加メンバー36名

行事日程

・10/7(月)~8(火)日本3PL管理士会
ワコール流通㈱ 守山流通センター見学/滋賀県守山市(公財)京都服飾文化研究財団(KCI)展覧会見学/京都府京都市
・11/7(木) 現場見学会/サントリーホールディングス㈱ サントリー天然水北アルプス信濃の森工場/長野県
・11月22日(金)現場見学会/アスクル㈱ASKUL Value Center 関西/大阪府吹田市
・第8期日本3PL管理士講座の準備 (2025年9月4日開講~2026年3月6日修了)
次期カリキュラムのブラッシュアップ(講座内容、講師)
<<強化ポイント>>
▶講義日数二日増(22日→24日)
▶グループ合宿演習(1回→2回)関西地区現場見学会


メールでお問い合わせ

お電話でお問い合わせ

【受付時間】9:00 〜 17:00(土日祝・年末年始を除く)